![]()
| |||||
【祝酒2020】
----< アクセス >----大きな地図で見る ・電車でのご来訪 JR甲府駅を下車、南口正面の大通り「平和通り」左側の道を直進、「市役所」が左側に見えてきます。 そこを左折し、直進すると「みずほ銀行」が、さらに進むと「岡島百貨店」がそれぞれ左手に見えます。 岡島百貨店を過ぎた交差点の右に「貸切タクシー」、その交差点を右折。 「ベルメ桜町通り」に入って道の右側に「桜座」があります。 甲府ワシントンプラザホテルの裏手。駅から徒歩約15分。 ・お車でのご来訪 中央自動車道・甲府南インターから、平和通りを目指して下さい。 桜座正面玄関前の道路 「ベルメ通り」にコインパーキングが点在。 桜座楽屋口(桜座裏手)前の道路「弁天通り」にも同じくコインパーキングがございます。 ※桜座常設駐車場はございませんので、お車でお越しの際は時間貸駐車場をご利用下さい。 ----< 振る舞い酒 >----![]() ・瑞光2012年、祝酒第1回目の開催時に、この泡盛「瑞光」を10本用意しました。泡盛は瓶でも熟成するのです。 毎年1本ずつ、祝酒の開催時に開封していきます。 毎年、音楽好きなお客さん達とイベントとお酒が熟成する過程を楽しみつつ、 10年後10回目の祝酒ではロジェ企画特製の古酒10年の瑞光が飲めるって寸法です。 量は限られていますが、ぜひ、皆様に飲んでいただきたい。 毎年びっくりするぐらい美味しくなっていっています。 瑞光は開演14:30に開封します。1本空き次第終了になりますのでお早めに! ![]() ・ニコニコ太郎ロジェ企画ではすっかりお馴染み、泡盛ニコニコ太郎。人とのコミュニケーションの場に、酒の席が明るくになるようと名付けられたお酒。その心意気や良し。 泡盛なのでやっぱりガツンと来るのですが、その中にも甘みがあり柔らかい口当たり。 桜座に集まったみんな、知らない人も知ってる人も、笑顔で乾杯できる。 帰る頃には酒を酌み交わした仲になって、「また桜座で!」なんて言いながら帰路に着く。 私達が企画するイベントにぴったりのお酒。 しっかりガッツリほろ酔いになっていただきたい。 ----< その他、補足 >----・振る舞い酒は泡盛をご用意しています。お1人様、各1杯までです。 ニコニコ太郎は十分な量をご用意いたしますが、 瑞光は1本限定と量が限られていますのでお早めに。 桜座のカフェでドリンク販売しています。2杯目以降はカフェでご注文ください。 桜座の美味しいビールももちろんあります。ソフトドリンクもあります。 お酒を飲まれる人も、飲まれない人も乾杯しましょう! ・タイムテーブルは2月中旬頃に発表予定です。 県外からお呼びする3組のアーティストはたっぷり60分の演奏時間を予定しています。 ・終演時間は20:30頃を予定しています。 東京日帰り可能です。 ・当日、受付にてリストバンドをお渡しします。 桜座への入退場は自由です。 リストバンドの紛失にご注意ください。 ・ご入場はチケット・予約に関わらず先着順でお並びいただいてのご入場になります。 ・会場の桜座には専用駐車場はありません。 近隣のコインパーキングをご利用ください。 ・中学生以下は保護者同伴で無料です。 桜座は普段は渋い雰囲気ですが、この日はお祭りです。 子供からご年配の方まで、毎年お楽しみいただければ幸いです。 小さいお子様をお連れの保護者の方は2階席などでは目を離さないようお願いいたします。 ・半分スタンディング形式を予定しています。 状況に応じて立ったり座ったりする事になりますので、臨機応変にお楽しみください。 座ってご覧になりたい方は2階の席をおすすめしています。 なお、お席のご予約はできません。 ・桜座では会場内、カフェ、ともに飲食&喫煙可能です。 禁止はされてはいませんが、周囲の方にご配慮の上でお楽しみください。 ・会場の桜座にはクローク、コインロッカーはありません。 貴重品の管理は各自でお願いします。 |